【業界ニュース】CBD・ヘンプ業界で巻き起こる海外、国内動向まとめ(6/20〜26)
約5分で国内外のCBD業界のホットトピックが丸わかり。6/20週も盛りだくさんの最新の市場動向をお届けします。 1. 海外動向 2. 国内動向 3. 原料卸売と製品のOEMについて 1. 海外動向 1-1. アメリカのZ世代の69%はお酒より大麻を好んで使用 アメリカの大麻専門の調査会社・New Frontier Dataによる2022年5月に公開されたデータが注目を集めています。 同社のレポートによると、アメリカの18〜24歳の年齢層の69%がアルコールよりも大麻を好んで使用するとのことです。 年齢層を広げてみても、25〜34歳の年齢層では70%の人が、また、35〜44歳の年齢層では68%の人が同様にアルコールより大麻を好んで使用しているようです。 1997年〜2012年の間に生まれた世代のことをZ世代と呼びますが、このZ世代が0歳〜15歳の時に、アメリカ・カリフォルニア州にて全米で初めて医療用大麻が解禁されました。 この世代にとって、「大麻=悪」の図式はもはや成立していないのかもしれません。 New Frontier Dataによる他のデータを見てみましょう。 大麻を使用する18〜24歳のうち、最多の19.7%は全くアルコールを飲まない、最小の5.9%は5.9%のみ毎日アルコールを飲むとのことでした。 また、タバコに関しては、範囲を55歳以下に広げてみると、39.3%の人が全くタバコを吸わないとのこと。そして、65歳以下の中で毎日タバコを吸う人の割合は最も少なく26.3%とのことでした。 最後に、アルコールを大麻に置き換えたと回答した人の割合は、18〜24歳で56%、25〜34歳で60%、35〜44歳で60%以上、45〜54歳で44%、55〜64歳で43%、65〜74歳で30%とのことでした。...