このサイトでは、お使いのブラウザの対応に制限があります。Edge、Chrome、Safari、Firefoxへの切り替えをお勧めします。

ご注文商品は、通常3営業日以内に発送致します。卸販売は5万円以上ご購入で送料無料です。

CBDにリスクはあるの?CBDの副作用・デメリットを徹底解説!

こんにちは!

以前に安心したCBD製品の選び方についてお話ししましたが、今回はCBD自体のリスクやデメリット、世界的なCBDの研究結果について徹底解説していきます!

CBDを初めて使用する方は副作用など不安に感じる点があると思いますので、そもそもCBDについての説明から、初めての方も安心して使えるCBD製品までお話ししますので、ぜひ最後までお読みください!

CBDに危険性はあるのか?安心できるCBD製品の選び方CBDの危険性について解説しています。基本的には危険がないことがわかっていますが、商品や使用方法によって体に悪影響を及ぼす可能性があります。また、安心できるCBD製品の選び方も紹介しています。..

1. そもそもCBDとは?

一言でいえば、CBD(カンナビジオール)とは大麻草(麻)から抽出できる天然の成分です。

大麻草の成分と言ってももちろん日本でも合法の成分です。CBDを取り巻く法律面のリスクについて知りたい方は下記をご覧ください!

では次にCBDの基本的な効果から確認していきましょう!

CBDの効果

簡単にまとめると、CBDは人間のエンドカンナビノイドシステム(すべての脊椎動物が持つ細胞間のコミュニケーションを正常化する機能)に働きかける効果があります。

CBDにより免疫や神経伝達、自律神経などの恒常性を維持し、睡眠改善、ストレス軽減など多くの効果が発見されています。

他にも抗不安、抗てんかん、神経保護、血管弛緩、抗けいれん、抗虚血、抗ガン、制吐、抗菌、抗糖尿、抗炎症、骨の成長促進についてもCBDの薬効が認められてます。

上記のようなCBDの効果が認められていることから、世界的にCBDに注目が集まっているのですね!

2. CBDにリスクってあるの?

結論からお話しすると、CBDに明確なリスクは認められていません!

CBDの安全性は世界保健機関(WHO)、薬物に関する専門委員会(ECDD)により2017年の審査報告書では以下のように記述されています。

CBDは、条件づけられた薬物処置区画の嗜好性あるいは脳内自己刺激にほとんど影響を与えないように思われる。ヒトにおいてCBDは、乱用あるいは依存可能性を示唆する作用を示さない

CBDが多くの他の健康状態のために有用な治療であるかもしれないという初期的なエビデンス(科学的証拠)もある。


(第39回ECDD会議事前審査報告書)

つまりCBDは世界的な安全基準を満たしており、使用に関しての危険性はかなり低いと考えられます。

WHO(世界保健機関)のCBDへの見解については以下の記事で詳しく解説しておりますので興味のある方はこちらをご覧ください。

可能性としてリスクがゼロではない

上記で説明したようにCBDにリスクの可能性は非常低いですが、ゼロという訳でもありません。

それを証拠づけるものとして、アメリカ食品医薬品局(FDA)による2021年11月25日付けの最新の報告書が、最近話題になっております。

そこでは、大麻草、特にCBDを使った治療について「FDAは、CBDの安全性について限られたデータしか確認しておらず、無害を裏付ける確証がまだない。リスクを伴うこともあり、使用の場合は細心の注意を」と発表されています。

これはCBDの健康効果を踏まえた上での内容になるので決してCBDが悪として捉えられている報道ではありませんが、「可能性」として頭の隅に置いておきましょう!

そして、これからCBDの研究がさらに進んでいくことに期待しましょう!

薬との併用には注意が必要

CBDは他の薬と相互作用を起こす可能性が示されているため、下記の薬を使用している方はCBDの併用を控えた方が良いとされています!

抗生物質、抗てんかん剤、抗うつ剤、ステロイド、抗ヒスタミン薬、免疫抑制剤、抗不整脈薬

それに加えて、CBDが妊婦に悪影響を及ぼす可能性があるという研究結果もあるので上記の薬を服用中の方と妊娠中の方はCBDの使用を控えるようにしましょう!

3. CBDを使う際の注意点

粗悪なCBD製品を買わない

CBDは日本では生産できないため、海外からの輸入に頼ることになります。その中でもCBDを販売している企業にはコストを抑えるために品質チェックを行っていないところも存在します。

CBD製品のホームページには品質チェックの証明書を掲載していることが多いので、購入予定のCBD製品のホームページを閲覧して証明書をしっかり確認するようにしましょう。

また最近ではメルカリなどのフリマサイトでもCBD製品が売られているのを拝見しますが、証明書を載せていないものが多いため、しっかりとしたECサイトで購入するのをお勧めします!

tokyo mooonでは信頼できるCBD製品のみ入荷しておりますので、興味のある方はぜひ一度ご覧ください!

効果に個人差が大きい

CBDは効果に非常に差が大きい成分として有名です。

効果を実感できる人とそうでない人がいるように、自分にあったCBD製品をすぐに見つけられる人もいれば、様々な商品を試した後に見つけられる人も多くいらっしゃいます。

これはCBD製品に限らず、多くの健康食品やサプリメント・医薬品において言えることだと思います!

CBDは、誰もが同じ様に使って同じように効く万能薬ではないということは必ず頭に入れておきましょう。

4. 安心して使えるCBD製品

効果を感じたいあなたはファーマヘンプ(PharmaHemp)

【使ってみた】ファーマヘンプ社のCBDオイルの評価・口コミ【辛口レビュー】

ファーマヘンプ社のオイルには、フルスペクトラムCBDが使われています!

フルスペクトラムCBDとは、原材料である大麻の全成分を抽出したもののことを指します。

そのため、CBD以外のカンナビノイドであるCBGやCBNなどに加え、CBDの効果を増強するテルペン類も含まれており、CBD単体で摂取するよりも非常に強い効果を得られます

ファーマヘンプは輸入時に成分検査行い、違法成分であるTHCが含まれていないことを確認しており、安心・安全性が保証されています!

安心・安全でありながら効果も強いのは非常に嬉しいですね!

コスパ最高のorganiCBD

【初心者に大人気】安心安全でコスパ◎organi(オルガニ)CBDオイルをレビュー【口コミ付き】

organiのCBDオイルはアイソレートCBDになります。

アイソレートCBDとは、原材料の大麻の成分のうち、CBDのみを抽出したものを指しており、違法成分であるTHCが含まれていないので、安心安全です!

もちろん、ブロードスペクトラムCBDでも日本に流通されているものはTHCが含まれていませんが、管理がしっかりしていない製品だとうっかりTHCが含まれてしまい、後で回収対象となることも少なくありません。

特に初心者でCBDやその製品の管理会社にあまり詳しくなく、CBDに挑戦するのが怖いといった方には、アイソレートCBDをオススメします!

【おまけ】最大20%OFF!期間限定のCBDクーポンを無料プレゼント!

最後まで読んでください!
10%OFF・15%OFF・20%OFFクーポンの獲得方法について記載しています!

【10%OFFクーポン】

tokyo mooon運営のネットショップにてご利用可能な期間限定の10%OFFクーポンを無料配布中です!

tokyo-mooonは安心・安全でおいしく続けやすいCBD商品を厳選して販売しています。

このクーポンを使えば当社こだわりのCBD商品を最大10%OFFで購入できます。

クーポンの利用方法はとても簡単!

以下のクーポンコードを、商品購入時に入力するだけです!

\10%OFFの期間限定クーポンコード/
DlFw33
※コピーして、購入ページのクーポンコード記入欄に張り付けてください
(詳細は下図)

クーポン利用方法

※無期限でご利用いただけます。 利用回数は【1回のみ】です。

 


【15%OFFクーポン

LINEの友達追加していただくだけで、15%OFFになるクーポンコードを無料プレゼントします!

お得なキャンペーン情報をどしどし配信するので、是非ご登録ください。

他社ストアよりもお安く購入でき、さらに送料も無料ですので、是非ともこの機会にCBD商品をお試しください。


【20%OFFクーポン】

最後に、なんと、4/20より「tokyo mooon CBD Testing Room」を目黒駅近くにオープンしました。

  • 全品無料でお試し可能
  • 全品20%OFFで購入可能
  • 店舗限定商品あり
  • お客様の悩みや生活スタイルにあった商品をスタッフからご提案

とネットでの購入より非常にお得です。この機会に是非足をお運びください。

開店時間 12:00 〜 20:00
定休日 なし
電話番号 03-4400-6674
住所 東京都目黒区下目黒3丁目1-22 谷本ビル2階B号室

以下、店舗までのアクセス方法です。

JR目黒駅東口から徒歩10分

1. 目黒通りに沿って目黒川に向かって歩きます
2. そのまま真っ直ぐ直進して、大島神社が見えたところを左折します

Instagram↗Twitter↗でもWebにはない情報を発信しています。是非フォローをよろしくお願いします。また、お困りごとございましたら、お気軽にDM(お問い合わせ)下さい。

5. 最後に

みなさんいかがでしたでしょうか?

CBDについてこれからどんどん研究が進んでいくことは間違いありませんので、CBDのリスクについては引き続きその動向を追っていくしかありません!

しかしCBDが人間にとって非常に魅力的な効果を持っていることは明確ですので、ぜひ始めての方もCBDに挑戦してみてくださいね!

それでは!

Webライターの募集

現在、弊社メディア ‘tokyo mooon’では、Webライターを募集しております。

「一緒に正しいカンナビスの知識を発信したい」、「CBD業界を発展させたい」方など少しでも興味がございましたら、下記連絡先にご連絡下さい!

連絡先:info@off-inc.com

募集要項詳細:https://off-inc.com/recruit/marketing/

著者プロフィール

駒形俊太郎

問い合わせ


以下のフォームより、原料に関するご質問やOEMのご依頼などお気軽にお問合せください。

高品質で透明性のあるCBD原料の卸販売

ご購入はこちら