このサイトでは、お使いのブラウザの対応に制限があります。Edge、Chrome、Safari、Firefoxへの切り替えをお勧めします。

ご注文商品は、通常3営業日以内に発送致します。卸販売は5万円以上ご購入で送料無料です。

【塗るCBD】おすすめCBDバームランキング

CBDオイルの人気の高まりとともに、注目されているのが、CBD配合の化粧品です。

今回は身体や顔に使えるCBDバームのおすすめランキングをご紹介します!

ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

私たちのCBDネットショップ・tokyo-mooonでもCBDバームを取り扱っております。
ご購入をお考えの方は以下をご覧ください。

 

1. CBDバームとは

まず、「バーム」というのは、蜜蝋(ミツロウ)やワセリンをベースとした油分含有量が多い化粧品のことです。日本では軟膏と呼ばれるものです。

保湿成分のあるバームにCBDを配合した商品がCBDバームです。

CBDバームは基本的に肌に潤いを与える保湿剤として使用できる上、CBDの効果やバームの香りからリラックスタイムにも大活躍してくれます。

また、HEMPオイルを中心に、植物性オイルが使用されている他、豊富なテルペンを含むんでおり、塗布した部分周辺のみ局所的にCBDの効果を得ることができます。

CBDバームはお風呂の後などの日々のお手入れの最後のタイミングや外出先でサクッと保湿したいときなど簡単に使えるので、女性を中心に、非常に幅広い方々に使用されています。

今回の記事では、CBDバームを中心にご紹介しますが、クリームタイプの商品や、オイルに近いような商品もまとめてご紹介します。

それぞれ使い心地や効果が異なってくるので、ご自身の好みや目的に合わせて試してみてください!

2. CBDバームの効果

2-1. 炎症を抑える

CBDには炎症を抑える効果があります。ですので、CBDを含むバームを塗ることで筋肉痛や関節痛、慢性痛の症状を緩和が期待できます。

実際、激しいワークアウト後のケアにアスリートの間でも使われています。(※CBDはアンチドーピング協会(WADA)でも認められています。)

アスリートほど激しい運動をしない人にももちろんおすすめで、お仕事ののリフレッシュタイムやくつろぎたい時など様々な場面で活躍してくれます。

2-2. ニキビや湿疹の改善

ニキビの発生原因のひとつは、皮脂の過剰分泌です。

CBDには、皮脂腺の働きを調整する機能が携わっているため、ニキビの発生を抑えることができると考えられています。

また、湿疹など炎症を原因とする肌トラブルに関しても、筋肉や関節と同様に、CBDの炎症を緩和する効果によって改善が期待できます。

2-3. シワ・乾燥肌から守る

バーム自体の保湿効果に加え、テルペンが細胞の回復を促し乾燥肌から守ります。

また、CBDには既にできてしまったシワを改善する力もあると言われています。

3. CBDバームの使い方

CBDバームは他のボディクリームなどと同じように肌に塗って使います。

痛みがある部分や乾燥が気になる箇所に塗ってください。

他の化粧品や医薬品と同様に、塗る前に塗りたい部分を綺麗にし、濡れている場合は乾かしてから塗ります。

敏感肌や肌荒れの場合は、塗った上から絆創膏を貼ることで更に効果を高められます。

CBDバームが固まってしまっている場合でも、少し温度の高い場所へ置いておくと柔らかくなっていきます。基本的には、肌に伸ばしていけばすぐに柔らかくなるものと、理解しておいてください。

4. CBDバームの選び方

4-1. CBD含有量・CBD以外のカンナビノイド成分

CBDバームですので、言わずもがなCBDの含有量は商品選びの重要なポイントでしょう。成分に関して、もう一点見ておくと良いのが、CBD以外のカンナビノイド成分や、テルペンなどが含まれているかどうかです。

どうしてそれらを気にしておくとよいかというと、CBDをそれらと一緒に摂取すると「アントラージュ効果」が期待できるからです。

アントラージュ効果とは、CBDを単独で摂取するのではなく、麻植物の他の化合物と一緒に摂取することで、カンナビノイドの全体的な健康効果が高まることを言います。

気になった方は以下の記事もチェックしてみてください。

4-2. タイプ

冒頭でもお伝えした通り、この記事ではCBDバームに加えて、CBDクリームや塗るタイプのCBDオイルなどの商品も紹介します。

タイプによってテクスチャーや効果が感じられるスピード、持続時間などが変わってくるので、ご自身の好みや目的に合わせて選んでみてください。

4-3. 香り

香りでリラックスできるのもCBDバームの魅力の一つです。各ブランドそれぞれが複数の香りの商品を用意していたりするので、気分に合わせて使い分けるのもgood!

5. おすすめCBDバームブランド

5-1. CBDfx

価格 CBD
含有量
CBD
mg単価
3,890円 250mg 15.6円

CBDfxは、アメリカでも大人気のブランドで、CBD界隈の中では総合力No.1ブランドといっても過言ではないです。

CBDfxのCBDバームは、3種類あり、それぞれ成分や香りが異なります。

  • カーミングバーム
  • マッスルバーム
  • ウルトラモイスチャライジング

LUNAのおすすめはマッスルバーム。

運動で疲れた筋肉にはもちろん、デスク作業などで疲れた目や肩にもバッチリ効いちゃいます。

3,890円とお求めやすい価格なので、初心者の方にもおすすめです。

CBDfxの商品についての詳しいレビューは以下の記事をご覧ください!

5-2. シアブランド

価格 CBD
含有量
CBD
mg単価
4,980円 50mg 99.6円

ニューヨーク発のクルエルティーフリー(動物実験をしない)CBDブランド、SheaBrand(シアブランド)。

そんなシアブランドのCBDバームは、生のシアバターを原料にビタミンEオイルとエッセンシャルオイルをホイップして作られたシアバターとCBD50mg、そしてエッセンシャルオイルが贅沢に配合されています。

お肌にも筋肉にも関節にもアプローチできるマルチバームで、さっぱりとしたミントのような香りに癒されること間違いなし。

パッケージがとってもかわいく、使うたびにテンションが上がります。

 

5-3. カメルイ

価格 CBD
含有量
CBD
mg単価
4,200円/6,800円 250mg/500mg 16.8/13.6円

Kamerui(カメルイ)は亀田塁(かめたるい)さんが立ち上げたCBDブランドです。製品ラインナップは幅広く、バーム以外にも、「カメスペ」と呼ばれるベイプ用のリキッド、「カメハーブ」と呼ばれるハーブなどを展開しています。

カメルイのバームは、カメバームとプレミアムカメバームの2種類があり、両製品とも、オール植物性の天然由来成分でできているため身体に優しく、ツボクサエキスも配合されています。

ツボクサエキスには、炎症抑制作用・美肌効果・肌修復効果があり、CBDには皮脂の出過ぎをコントロールしたり体内の酸化を防ぐ効果、抗炎症作用があるので、肌の乾燥やニキビ、しみなどが気になる方におすすめです。ちなみに、ツボクサエキスの色がバームの緑色として現れているようです。

また、匂いにはオーガニックのテルペンでカンナビス品種OG KUSHの香りを完全に再現しておりリラックスしつつ使うことができます。

2つの製品の大きな違いは、カメバームがCBD 0.5%のアイソレートであるのに対して、プレミアムカメバームはCBD 1.0%のディスティレート(ブロードスペクトラム)であること。

プレミアムカメバームは少し値段はしますが、CBD1.0%のディスティレートなのでCBDの効果をより実感でき、mg単価も13.6円なので比較的コスパよく買えそうです。 

カメルイのブランドに関する詳しいレビューは以下の記事をご覧ください!

5-4. grön

価格 CBD
含有量
CBD
mg単価
5,280円 200mg 26.4円/mg

grönは2015年にオレゴン州で設立されたブランドです。

そのCBDプロダクトの特徴としては、オーガニックにこだわっており、創業者のクリスティーン・スミスの自然を愛する姿勢が表れていることがあげられます。

また、grönは肌や髪の保湿・修復、筋肉のケアなど、色々な目的に合わせた商品を展開しており、スキンケア商品はすべて、農薬や重質溶剤を含まず天然由来の成分でできています。

grönのCBDバームは、肌の炎症や不快感を和らげる6つの天然原料を組み合わせたシンプルなボディバームです。

ココアバターと植物油を使用していて伸びやすく、ペパーミントオイルが毛穴を開いてオーガニックヘンプエキスを肌の奥へ届けます。肌や筋肉の気になる部分にダイレクトに塗るのに便利な商品です。

 

 

grönのブランドに関する詳しいレビューは以下の記事をご覧ください!

5-5. エンドカ

価格 CBD
含有量
CBD
mg単価
10,000円 750mg 13.3円/mg

ENDOCA社は2013年に設立されたデンマークに本社を置く企業です。ENDOCAはいち早く世界に向けてCBDプロダクトを展開し、現在はCBDオイル界のパイオニア的存在として知られています。そして、世界中の人に愛されているブランドです。

エンドカのバームはヘンプサルヴという商品名で販売されています。

自然由来の成分のみで作られているので、食べることも出来るほど安全性の高い製品となります😲

また、エンドカはヘンプボディバターやCBDリップクリームも販売しています。

気になった方はぜひ以下の記事も確認してみてください。

 

 

エンドカのブランドに関する詳しいレビューは以下の記事をご覧ください!

5-6. HEMP Baby ナチュラルレリーフクリーム

価格 CBD
含有量
CBD
mg単価
6,180円 500mg 12.4円/mg

HEMP BABYのCBDナチュラルレリーフクリームは、運動後の筋肉や膝や肘など関節に塗りケアをするのにオススメです。ジムなどに持っていくのにも丁度良い小型サイズで持ち運びにも便利です。使用したい部位をマッサージしながら塗り込んでください。

ジメチルスルホンやショウガ根オイルなど、運動後に起こる筋肉の炎症を抑える効果も期待できる成分が含まれているほか、筋肉痛を軽減させる効果が期待でき清涼感もあるため、スポーツする時に最適なクリームといえるでしょう。

5-7. ataracia ファミリークリーム

価格 CBD
含有量
CBD
mg単価
4,860円 75mg 64.8円/mg

ataraciaは、厚生労働省から許可を得た原料を使用し日本で製造している、日本発のCBDブランドです。

CBDファミリークリームは、みずみずしく軽いテクスチャーで全身に使えるクリームで、米麹を使った発酵食品に含まれるグリセリルグルコシドという保湿成分を含んでおり、しっとりとした使い心地が特徴です。

5-8. MEDTERRA メディテラ CBDクーリングクリーム

価格 CBD
含有量
CBD
mg単価
5,280円 250mg 21.1円/mg

「MEDTERRA メディテラ CBDオイル クリーム」です。
こちらの商品は、カリフォルニアで生まれた安心安全の人気CBDブランド「メディテラ」から発売されている塗るタイプのCBDオイル。徹底した品質管理で全米のアスリートを中心に支持されています。

CBDとメントール、ティーツリーを組み合わせたクーリングクリームで、疲れを感じる部分にさっと塗ることができ、日常生活での体のメンテナンスに最適な商品です。

また、筋肉疲労の回復に効果的とされるアルニカ花エキスと、メントールの冷感で身体をすっきりさせてくれます。100mlというサイズも持ち運びやすく、運動したあとにも塗りやすいです。

 

6.tokyo mooon CBD商品のご紹介

tokyo mooonでは、大麻が一般的な植物と同等に扱われる「大麻のノーマライゼーション」を目指し、各種CBD商品を展開致しております!

主な商品としては、

・CBDべイプ
・CBDオイル
・CBDウォーター
・CBDグミ

がございます。

カンナビノイドの原料屋さんとして、原料へのこだわりは勿論、海外の研究事例などを参考に開発した商品などを取り揃えております。

是非この機会にお買い求め下さい!

オリジナルブランドを見る

著者プロフィール

LUNA

問い合わせ


以下のフォームより、原料に関するご質問やOEMのご依頼などお気軽にお問合せください。

高品質で透明性のあるCBD原料の卸販売

ご購入はこちら