はい!どうも!LUNAです!!!
今回は、低濃度のCBDリキッドはもう飽きたという方向けに、ガツンとCBD感を味わえる高濃度CBDリキッドをご紹介していこうと思います!
ネットで、「CBD リキッド 高濃度」と調べるといろんな記事が出てきます。
大量のおすすめ商品紹介
▶どれ選べばいいかわかんない!
記事によっておすすめされている商品がぜんぜん違う
▶結局どれがおすすめかさっぱり分からない!
という方が多いと思います。
そんな方向けに、
- CBD専門のショップを運営(tokyo-mooon)
- CBDに特化して各種製品の製造受託(もちろんベイプも)
- CBD先進国のアメリカで最新の商品トレンドを学習
をしているLUNAが心の底からおすすめできる高濃度CBDベイプリキッドを紹介していきます。
また、LUNAの運営するこのメディアは広告収益を一切もらっていないです。他のアフィリエイトメディアとは違い、本当におすすめできる商品しか紹介していないので、購入に迷った方の参考になると幸いです!
今回紹介している商品にご利用いただける20%オフクーポンの獲得方法についても解説しているので要チェックです。
1. CBDリキッドとは何か?
CBDリキッドとはCBDベイプリキッドのことで、CBDオイルとは全く別物の商品です。
タバコのように気化した蒸気を吸って、肺からCBDを摂取するタイプの商品です。
CBD商品には、CBDオイルやCBDグミなどいろんな商品がありますが、今回紹介するCBDリキッドの特徴は、とにかく効き目が早く、そして大きな効き目を感じられる形態の商品です。
CBDの効き目は、専門用語でバイオアベイラビリティと呼ばれており、CBD商品に形態毎に効き目の特徴が研究されています。バイオアベイラビリティに関しては、以下の記事をお読みください。
2. 初心者におすすめしたいCBDリキッド
高濃度のCBDリキッドはCBDリキッド初心者の方にはおすすめしていません...
高濃度CBDリキッドは、ペン型のCBDベイプや低濃度のCBDリキッドを試してみたが、あまりCBD感を味わえなかったというような方におすすめしています。
CBDリキッド初心者の方に高濃度CBDリキッドをおすすめしない理由は、高濃度のCBDリキッドが高濃度でCBDがたくさん含まれる分、お値段も高くなりがちだからです。
また、初めてCBDリキッドを試す方には、まず、自分がどれくらいのCBDの量を摂取したら、達成したい目的が得られるかを知ることが重要だからです。
人によってCBD感を感じられるCBDの量は変わってきます。まずは少量からCBDを摂取していき、自分にとっての最適なCBDの量(スイートスポット)を知る実験から始めてみてください。このような実験のことを専門用語で「マイクロドーシング」といいます。
さて、初心者におすすめしたいCBDリキッドですが、以下の記事を読んで頂きたいです。
こちらの記事で紹介しているペン型のCBDベイプ商品をまずはお試しください!
ペン型CBDベイプの特徴は、CBDベイプ初心者の方にとって煩雑な使用方法がまったくなく、商品が届いて、即商品をお試し頂けるからです。
LUNAのCBDショップ、tokyo-mooonでは、Dawg.(ドーグ)というCBD商品ブランドを取り扱っています。是非、試してみてください!
3. おすすめ高濃度CBDリキッド
さて、本題の高濃度CBDリキッドについて、紹介していきます!
3-1. kamerui(カメルイ)

まずはじめは、kamerui(カメルイ)さんのリキッドです。
kameruiさんのリキッドには、4種類の濃度のリキッドがあり、どれも市場の平均的なCBDリキッドに比べると高濃度になります。
商品の基本スペックは以下の通りです。
- 国産
- 内容量:1ml
- カートリッジタイプ・510規格のベポライザーが必要
- 濃度:30%、42%、50%、70%
- CBD含有量:300mg、420mg、500mg、700mg
- 価格:3,000円(300mg)、3,800円(420mg)、4,600円(500mg)、6,000円(700mg)
- 使用しているCBD原料の種類:30%、50%、70%はアイソレート、42%はブロードスペクトラム
- フレーバー:OG KUSH / Grape Ape / Wedding Cake / Strawberry Zkittlez / Dosi Mango / White
Widow / Blue Dream / PINEAPPLE EXPRESS - MCTオイル、PG・VG不使用
とにかく高品質で、コスパがいいです。また、ヘンプの品種毎の風味を再現した豊富なフレーバー種類も特徴的ですね。
LUNAの個人的なおすすめは、42%の濃度で、ブロードスペクトラムCBDの原料を使ったリキッドがおすすめです。フレーバーは好みが分かれるので、自分にあったものを試してみてほしいなぁっておもってます。
3-2. チラクシー

次にご紹介するのは、チラクシーさんのベイプリキッドです。
基本スペックは以下の通り。
- 国産
- 内容量:1ml
- カートリッジタイプ・510規格のベポライザーが必要
- 濃度:30%
- CBD含有量:300mg
- 価格:4,400円
- CBD原料の種類:アイソレート
- フレーバー:チェリーパイ / ウェディングケーキ / ストロベリーコフ / グランドダディパープル / ゴールデンパイナップル / オージークッシュ / ウォーターメロンスキットルズ
- MCTオイル使用、PG・VG不使用
カメルイさんと同じく国産ブランドです。カメルイさんのリキッドとの違いは、カメルイさんと同じくヘンプ風味を意識しているものの、フルーツ風味にどちらかというと近く、ヘンプ風味が苦手な人も楽しめるフレーバーに仕上がっているところかなぁとLUNAは思います。
3-3. ファーマヘンプ

最後にご紹介するのは、CBD好きの間で知らない人がいないんじゃないかと思われる、ファーマヘンプさんのリキッドです。基本スペックはこちら。
- スロベニア産(ヨーロッパ)
- 内容量:10ml
- リキッドタイプ・510規格のベポライザーとアトマイザーが必要
- 濃度:5%
- CBD含有量:500mg
- 価格:8,900円
- CBD原料の種類:フルスペクトラム
- フレーバー:カンナビス / グリーンアップル(店舗のみ) / クリーミーストロベリー(店舗のみ)
- PG・VG使用
あれ?濃度5%?と思われた方も多いかと思いますが、こちらの商品、高濃度バリにCBD感強いです!
CBDベイプリキッドを選ぶ際のポイントにCBD原料の種類を見てほしいと思います。
こちらの商品は、フルスペクトラムという種類のCBDを使用しています。
フルスペクトラムに関しては、以下の記事を是非読んでください。
簡単にいうとCBD以外のカンナビノイド(CBGやCBNなど)が含まれており、アントラージュ効果によってCBD感が増幅される原料をファーマヘンプの商品は使用しています。
なので、濃度が例え低かろうとCBD感は強いです。
また、濃度が高い製品のデメリットも実は存在します。リキッドの結晶化がまさにそうです。どういうことかというと、高濃度のリキッドは、結晶化し、液体が固まりやすいです。
固まると、ベポライザーで吸えないので、リキッドの入ったアトマイザーを湯煎する手間が発生します。
そして、あまりに濃度が高いリキッドは、喉へのキック感が強く、咳き込みやすいです。LUNA的には、ファーマヘンプブランドのリキッドは5%より高濃度の商品ももちろん存在するのですが、5%くらいが喉の痛みも少なくおすすめです。
4. tokyo mooon CBD商品のご紹介
tokyo mooonでは、大麻が一般的な植物と同等に扱われる「大麻のノーマライゼーション」を目指し、各種CBD商品を展開致しております!
主な商品としては、
・CBDべイプ
・CBDオイル
・CBDウォーター
・CBDグミ
がございます。
カンナビノイドの原料屋さんとして、原料へのこだわりは勿論、海外の研究事例などを参考に開発した商品などを取り揃えております。
是非この機会にお買い求め下さい!