このサイトでは、お使いのブラウザの対応に制限があります。Edge、Chrome、Safari、Firefoxへの切り替えをお勧めします。

ご注文商品は通常3営業日以内に発送致します。小売商品は8千円、会員サイトの卸売商品は5万円以上の購入で送料無料です。

【解説】小ロットからできる、体感のあるCBDオイルのOEM製造方法と価格

 

CBD商品の中でも、ベイプと並び注目されているのがCBDオイル。

「実際にCBDオイルを製造販売をしたい!」と思う一方で、「何からはじめたらいいかわからない…」と悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

売れるCBDオイルを作るためには、オイルのターゲット層や、容器の選び方などポイントを正しく理解することが重要です。

CBDオイルの製造を検討されている方へ向けて、具体的な検討項目や注意点、商品化のためのOEMの流れを解説していきます。

お問い合わせ

 

また、CBD原料に関する詳しい情報をお探しの方は下記よりご覧ください。

参考: CBD(カンナビノイド)・テルペンの原料卸販売 

 

1. CBDオイルとは何か

CBD商品は、嗜好目的と健康目的の用途に大きく分けられます。

CBDオイルは、健康目的でCBDを摂取するのが好きな顧客層に向けた商品です。メンタルや不眠の改善、痛み止めとしても使用されています。

主な販売ターゲットは、不安や精神障害を抱える人や睡眠に課題を感じる人になります。また購買の決め手としては、体感を感じられるか、飲みやすいかどうかが重要です。

舌下で吸収するのが一般的で、舌下吸収は肝臓を通過しないため、カプセルやエディブルなどの経口摂取と比べて吸収率がかなり高いことがわかっています。

より効果を実感するためには、経口摂取よりも吸収率の高い舌下摂取がおすすめです。経口摂取は6〜20%なのに対し、舌下摂取によるCBDの吸収率は13~35%と最大で約6倍の吸収率であると言われています。

 

2. 初心者でも気軽に試せるCBDオイル

舌下タイプのオイルは舌に垂らすだけでよく、べイプと異なり、電子タバコの経験者ではなくても気軽に試せるというメリットがあります。

また、飲み物や食べ物と一緒に摂取することも可能で、気軽に生活に取り入れやすいことも選ばれる理由となります。

販売の観点でみると、商品数が多く消費者に対して認知度があることや、コーヒーやカクテルなどに取り入れられるため、販路を拡大させやすいことは大きな利点です。

さらに、べイプやグミなどの他製品と違い、量を測って必要量を摂取できます。CBDの量を調節して使いたい、という玄人のニーズにも応えることができる商品です。

 

3. CBDオイルの選び方(市場調査・ベンチマークの設定)

CBDオイル製造の全体の流れとしては以下になります。

CBDオイルの製造では、商品の細かい仕様をターゲットのニーズやコンセプトに併せて決めていきます。


商品の仕様や製造に取り掛かる前に、既存のマーケットを調査し、自社商品のベンチマークとなる商品をまずは選定していきましょう。

ベンチマーク商品選定の際には、市場に出ているCBDオイル商品を下記の観点で調べます。

  • 内容量
  • CBD含有量
  • 原料の種類
  • フレーバー
  • 価格
  • パッケージ
  • 商品訴求ポイント、etc

例として、カリフォルニアのオーガニックCBDブランド「organiCBD」オイルの内容をまとめると、以下のようになります。

 organi(オルガニ)CBDオイルの基本スペック

 ベンチマーク商品を決めたらコンセプト (世界観)も決めましょう。

誰(ターゲット)の何(課題)を解決するか、いつ・どこで・どのように使われていたいかを明確にして、商品名やキャッチコピー、ロゴに落とし込みましょう。

ベンチマーク決めやコンセプト決めでお困りの際は、長年デジタルマーケティングを行っている弊社からもご支援が可能です。

 

4. (STEP1)パッケージ選び

コンセプトが決まったら、実際にオイルをOEMで製造する流れを次に解説します。

大きく分けて「パッケージ」「フレーバー」「原料」のステップで選んでいきます。

はじめにパッケージ選びでは、「容量」「ボトル」「スポイト」「ラベル」「箱」を選んでいきます。

 

容量|

CBDオイルの容器として、主に使用されるスポイト容器は以下の2つになります。

  • 10ml
  • 30ml

一般的に、CBDオイルの使用量は1ml/回が目安となります。

そのため、朝晩毎日使用した場合は、30mlであれば15日、10mlなら5日分の容量です。意外と少ない、という印象をうけるかもしれません。

充填コストやラベル貼付の作業費はどの容量にしても変わらないため、コスパのいい30mlでの商品製造がおすすめです。

 

ボトル|

口に含むことができるオイルを使った商品という性質上、煮沸消毒が可能で、内容物の影響を受けづらいガラス製のボトルを推奨しています。CBDは光と熱で変色するため、ボトルは遮光性のものが適しています

容器の色は茶、青、透明などがよく見られます。

よくみる円柱型以外にも、四角いデザインのものなども選ぶことができます。ラベルを貼ったあとの商品をイメージしながら、デザインを決めていきましょう。

注意点としては、CBDオイルがプラスチックと長時間接触すると、プラスチックが溶ける可能性があるため、避ける必要があります。

スポイト|

スポイトの色も選択できます。

色はゴム製で、主に2種類です。

使用後のベタつきが気になる場合、スポイト部分の形に合わせたキャップをつけることも可能です。

 

ラベル|

ラベルには、以下の選択肢があります。

  • 紙素材
  • 撥水加工を施したもの
  • マット素材
  • 透明なビニル素材

ボトルの色と上手く組み合わせてラベルデザインを作成しましょう。

費用を抑えたい場合や、小ロットで製造したい場合はラベルを貼付することをおすすめします。

 

箱|

商品と同時に箱もセットで作成する必要があります。

もちろん、そのままで販売することや、ボトル単体をシュリンク加工(ビニール素材で包装)することも可能ですが、見栄えや高級感を出すためにも箱をつけることをおすすめしています。

箱には、使用している成分や製造者表記の他に、CBDの濃度や商品名の記載が必要です。箱のデザインについてもフォーマットを基に作成しましょう!

 

5. (STEP2)フレーバー選び

次にフレーバーを選びます。

キャリアオイル|

市販されているCBDオイルに使用されているキャリアオイル(ベースとなるオイルのこと)は、

  • MCTオイルベース
  • ヘンプシードオイルベース
  • オリーブオイルベース

が主となります。

オリーブオイルと比べて、馴染みの薄いであろう、MCTオイルとヘンプシードオイルについて解説します。

MTCオイルは、糖質制限ダイエットをしている方には馴染みがあるかもしれません。見た目は、無色透明です。長鎖脂肪酸(オリーブオイルなど)より速く吸収され、短時間でエネルギーになる、脂肪として蓄積されづらいなどダイエット目的の方におすすめです。

対して、ヘンプシードオイルに期待される効果は、アトピー性皮膚炎の改善効果、美肌効果、ダイエット効果などで、ヘンプシードオイルには、今話題のオメガ3も含まれているのが特徴です。

ダイエット中の方にはMCTオイル、美肌効果を求めている方にはヘンプシードオイルなど、ペルソナ像に基づいて、使用するオイルを選択する必要があります。

また、食用オイルと美容用オイルは、保存状態などが異なります。用途によって、販売する際の区分や気をつけなければならない法律もあるため、各都道府県、市町村のルール、薬事法や食品衛生法などの確認が必要です。

 

香料|

green vegetable beside ceramic bowl

 

CBDオイルは、舌下摂取の場合10秒から30秒ほど、口にオイルを含んだ状態で摂取するのが一般的です。

特に初心者の方は、麻独特の苦みや香りが苦手な方もいるため、摂取しやすさを考慮する必要があります。

レモンやミントの一般的なフレーバー(ほのかな香り、味付け)や、上級者向けの麻由来の成分(テルペン)のフレーバーをつけることができます。

弊社ではOEMでは珍しい、オイルに使用できる機能性テルペン、精油を取り揃えております。テルペンを食用で使うには輸入許可通知書である食品等輸入を提出する必要がありますが、OEMではその許可を取得することなく使用できます。

以下のような身体的な効果を持たせることで、苦味のもととなるCBD濃度を抑えながらも、美味しく効果実感のあるオイルを製造できます。

【原料販売中】CBDの効果を増大するテルペンとは?【薬剤師監修👩🏻‍🔬】

6. (STEP3)原料選び

最後に原料を選びます。

狙う体感や味によって、以下のように適切な原料を選択していきます。

CBDであればRelaxとCalm、CBGであればFocusといった効果があります。

原料が異なることにより、味にも影響が出てきます。


例えば、CBDアイソレート原料は無味無臭で香料がつけやすく、よりCBDのみの純粋な効果効能を実現したい商品にオススメです。

反対に、ブロードスペクトラムはCBD以外のレアカンナビノイドが含まれており、アントラージュ効果が期待でき、オーガニック志向の商品にオススメです。

また、原料はCBD以外にもCBN、CBG、水溶性CBDなどがあるので、実現したい効果効能や予算に合わせて原料を選定しましょう!

【原料選び方解説】CBD原料の種類と違い

CBD配合量|

4 black and white bottles

 

原料を選んだら、最後に含有量を決めます。

多くの商品は、1ml/回の使用を推奨している商品が多く、CBD自体の最適な摂取量は人によって異なりますが、1回でCBD10〜30mgの摂取が一般的とされています。

また、健康用途の使用では、治療方法によって必要量が異なります。主な疾患と用量の例は以下となります。

引用:Forbes Health「CBD Dosage: How Much Should You Take?」(最終閲覧日:2023年5月18日) 
https://www.forbes.com/health/body/cbd-dosage/

 

含有量によって製造コストも変わってくるため、予算なども考慮しCBD含有量を決めましょう!

なお弊社のプライベートブランドは、上記の配合量に対応するエビデンスに基づいた配合を行っております。プライベートブランドの卸売り販売も承っており、テストマーケティングやラインナップの拡充としてご活用いただけます。

卸売り販売は、OEMよりも小ロットから開始できます。詳しくは以下よりお問い合わせください!

 

7. CBDオイル OEM製造の流れと費用

各種仕様が決定したら、製造に入ります。

CBDオイルのOEM製造は、CBD商品の中でも比較的完成までの期間が短めです。

上記の流れを基本として、これまでお話してきた項目を中心にCBDオイルの仕様を決めた後、発注〜納品まで1〜2ヶ月ほどで商品が完成します。

tokyo mooonでは、カスタマイズされたラインナップから小ロットで始められるホワイトラベルの製品もご用意しております。ホワイトラベルは最短1-2週間での納品も可能です。

 

費用|

 

最小ロットに対するおおよその初期費は、CBDオイルの場合原価2000円、最小ロット300個、初期費用額は100万円~となります。(容量10ml、CBD濃度5%、配合量500mgを想定)


商品毎に最小ロットが異なり、オイルやべイプは比較的に最小ロット数が少なく少額でスタートすることができます。弊社でも、オイルとべイプについては自社製造のため、ロットを自分で決めることができます。


原料の種類や配合により価格は変動しますが、初期費用で100万円を超えることがなく、スモールスタートすることも可能です。


各種商品の詳細な最小ロットや初期費用につきましては、下記よりお問い合わせ下さい。

8. (最後に)OEMで製造から販売まで一括サポート

 弊社では、CBD事業者様向けにCBD原料(アイソレート、ブロードスペクトラム、CBC、CBG、CBN、水溶性CBD)の卸売やCBD商品のOEMを提供しております。

記事にある商品開発をはじめ、販売後のマーケティングを含めた各種サービスを提供します。

売り方に困っているCBD商品の販売についてもぜひご相談ください。

 

OEMサービスの特徴|500社以上の取引実績に基づきブランド立ち上げを支援

体感のある高濃度商品

顧客の継続使用は体感があるかどうかが重要です。エビデンスに基づいた製造技術で、高濃度で配合した商品をご提供します。短納期、低価格、小ロットからの製造も可能です。

納得のいく味の追求

200種類以上の香料からオリジナルの味を作成できます。納得できる美味しいものができるまで、試作品の作成にお付き合いいたします。

③市場理解と企画の支援

デジタルマーケティングに強みを持つ弊社の知見を活かし、CBD市場に関する情報提供を基に商品を共に企画しますAmazon、楽天、クラファン、自社ECの立ち上げ、薬機法対策についてもサポートいたします。

 

製造環境|経験豊富な開発者と認証取得

香料に精通し、豊富なべイプ製造実績を持つ開発者が製造をサポートいたします。製造や原料のお困り事についても、いつでもお答えいたします。

 

予算感|初期費用35万からのスモールスタート

最小ロットに対するおおよその初期費用は、べイプの510カートリッジの規格では500ロットにつき約45万円、オイル300ロットで約50万円から開始できます。

商品毎に最小ロット数が異なり、オイルやべイプは少額でスタートすることができます。また、初期費用約35万円から開始できる商品もございます。

初期費用で100万円を超えずに、スモールスタートすることが可能です。

また、「Seed to Sales」で栽培〜抽出〜保存までを管理し、以下の国際基準を満たした製造業者と提携しています。

<取得済み認証>
・ORGANIC:オーガニック(無農薬)での栽培を示すUSDAによる認証
・GMP:医薬品の製造と品質管理に関する国際基準。FDAによる認証
・GRAS:一般に安全とみなされる食品の認証。食品安全に関するFDAの認証
・NON GMO:遺伝子組み替えを行っている作物を使用していないことの証明

関心のある方は、下記のフォームよりお問い合わせ頂ければ幸いです。

お問い合わせ

問い合わせ


以下のフォームより、原料に関するご質問やOEMのご依頼などお気軽にお問合せください。

高品質で透明性のあるCBD原料の卸販売

ご購入はこちら